いよいよマズいので
しばらく前にツイートした記事を以下に編集し、まとめておく
外来機能を維持して
入院病床を確保するには
どうしたらいいのか
今は何が最たるボトルネックになっているのか
よくよく考えていただきたい
------以下------
感染症法としての取り扱いを変更するには
患者を減らすことではなく
もはや
患者がもっと増えて、入院先が満床になって
それでも他の病院が診察を断り続けて
自宅療養で死ぬ若者が一定数出て
どうしようもならなくなることでしか
対応を変更できないと思われる
本当は逆がよかった
患者が少ないうちに、取り扱いを変更して
病床を拡げたかった
でもムリだった
だから
どんどん患者が陽性になったら
どんどん入院させて
満床にして入院できなくさせるしかない
自宅療養中に悪くなれば
どんどん受診させて
外来機能を破壊するしかない
そうでもしなければ
入院先なんて拡大できないし
外来機能なんて維持しようと思われない
いつまでも他人事なら、こうするしかない
「一般内科入院のコロナ」ではなく
「特別なコロナ」のままでいては
いつまでも他人事、いつまでも局所災害
だからいっそ
もっと増えたらいいよ
もっともっと増えて、痛い目に会えばいいよ
そうにでもならなければ
中途半端に乗り越えてしまったら
変わらないでしょ
全員で、全科で、「受け入れます」なんて、夢物語
最後は誰かが助けてくれると思っているんでしょ
自分のところに火の粉が飛んでこなければいいんでしょ
いままでも同じことを何度も繰り返してきた
いつまでも保健所が、トリアージの泥をかぶり
医者や患者の尻拭いをしつづけられると思うなよ
もう言うべきことは、繰り返し言ってきたことばかりだが
いまは
「高齢者がコロナで死ぬのをあきらめない」かわりに
「若者がコロナで死ぬのをあきらめる」状態が続いている
専門家は
感染動向ウォッチから対策を考えるよりも
医療提供体制をどうすれば維持できるかを
優先して考えるべきだ
「得たいもの」があるのならば
「あきらめる」ものを示す時期だ
0 件のコメント:
コメントを投稿