こ、これは良いです。
「ダウン症の子の、子育て手帳」です。
前半のマンガや言葉も良いけれど、後半の「成長記録」がとてもすっきりして、分かりやすい。
この手帳なら、誰と比べる必要もなく、競争もなく、成績を付けるように子育てをすることもなく、ゆっくりでも確実にある子どもの成長を1つ1つ喜べる。
母子手帳も、こんな風にならんもんかねー。
すばらしい!
「ダウン症の子の、子育て手帳」です。
前半のマンガや言葉も良いけれど、後半の「成長記録」がとてもすっきりして、分かりやすい。
この手帳なら、誰と比べる必要もなく、競争もなく、成績を付けるように子育てをすることもなく、ゆっくりでも確実にある子どもの成長を1つ1つ喜べる。
母子手帳も、こんな風にならんもんかねー。
すばらしい!
愛知県では申し込みの上で(申し込みが要るのが残念)配布しているようです。
↓
https://www.pref.aichi.jp/…/kenkotaisa…/plushappy-kisya.html
http://www.jdss.or.jp/tane2017/
↓
https://www.pref.aichi.jp/…/kenkotaisa…/plushappy-kisya.html
http://www.jdss.or.jp/tane2017/
0 件のコメント:
コメントを投稿