この「病院の要望」を、"保健所が"医師会に通知してほしい、と言われる。でも、誰が通知するにしても、この「病院がほしいと言っている情報」を、いちいち保健所が答えていたら、保健所は回らない。
病院は、患者情報を紹介状や患者本人から直接得ればよく、保健所から得ようとするのはやめてほしい、と思っています。発生届が出されない患者が多くなれば尚更の話。たとえ発生届がある患者でも、発生届に書いてある以上の情報を保健所は持ち合わせていないし、保健所がやる「健康観察」の情報なんて、それこそ「経過」だから、患者から聞けばいいんだよ。だって、病院や医者の、目の前にいるでしょ?患者さん。
<指定医療機関より:9/26からの運用に関する要望>
Q1.指定医療機関は、日中の窓口を「病診連携室」にする。病診連携室には、医師会スタッフ(3名)と、病院スタッフがいる。医療機関からの紹介患者振り分けを医師会スタッフにやってもらう予定である。ついては、病診連携室が紹介を受けること、医師会スタッフが仕事をすることを、保健所から医師会に伝えておいてほしい。
Q2.コロナ患者が指定医療機関を受診したときに、他院で発生届を提出済かどうかが不明である。他院で提出済みの発生届に書かれた発症日も、症状の経過も、指定医療機関では分からない。発生届の対象者は指定医療機関が発生届を出さなければならないが、他院で出されている患者分を改めて出すのは手間である。だから、発生届が出されているであろう人が受診してきたら、発生届が出ているか否か、発生届の写し、健康観察の記録など、保健所が持っている情報をすべてもらいたい。
Q3.クリニック等が指定医療機関に患者を紹介するときに、その患者について発生届が出してあるのなら、患者紹介と同時にクリニックから保健所に対して「この〇〇さんの患者情報を保健所から指定医療機関に渡すように」と通知してほしい。そして保健所は、持っている患者情報を指定医療機関にFaxしてほしい。
・・・
マジで意味不明。
こんなものに付き合わされるから、「指定医療機関からの問い合わせ」に答えるだけで仕事が無駄にスタックし、保健所業務が現状よりも悪化する。
「病院が欲しい情報」と「本当に必要な情報」は、きちんと整理してほしい(っていうと『全部必要な情報だ』と言い立ててくるんだが)。
こんな医者が鑑別診断できるとは思えない。
そして、この後日談がある。
「国が定める療養期間と、指定医療機関のコロナ対応基準は異なることを、紹介患者さんに伝えておいてほしい」
と、指定医療機関が通知を出した…。
つまり「国が定める療養期間を過ぎても、指定医療機関では抗原陽性なら隔離したり手術延期したり帝王切開したりするから、紹介してくる前に患者さんにはそう伝えておいてほしい」ということです。
患者さんが来てから院内ルールを説明すると、よく患者さんとモメるから、クリニックで事前に伝えておけ、と。
・
・
・
そりゃあ、モメますよ。国と違う基準を指定医療機関が勝手にあてはめてるのだから。
そもそも完全に「病院の都合」なのに、なんでクリニックが指定医療機関の都合に合わせて、指定医療機関の院内ルールを説明せんといかんの?
これが指定医療機関なのだから、恥ずかしい。
ため息しか出ない。
こんな病院。
そして次には
「コロナ患者の紹介電話を、どの電話窓口で受けるか」ということについて、院内でモメている。。。
患者さんの心配をすることなんて1mmもなく、自分たちのことしか頭にないのか。
0 件のコメント:
コメントを投稿