どんな理由があろうとも、禁忌です。
何があっても、やってはいけない。
単剤で治療すると判断し、その処方で耐性菌が生じたら、それは、そんな処方をした者の責任です。
言い逃れはできません。
決して、「薬を飲んでおいてね~っ」と言って、入院中の患者さんにポンと渡すことではない。
決して、服薬したかどうかの確認を、入院中の患者さんに「飲んだ?」と聞くことではない。
ましてや、なかなか飲めない入院中の患者さんの内服を、飲むのに時間がかかるからと言って、付き添いの家族に丸投げすることではない。
医療従事者ならば、プロの自覚を持って、患者さんの服薬をサポートする。
それがDOTSです。
・・・なぜ、こんなことを、今さら言わねばならぬ。
0 件のコメント:
コメントを投稿