うーん、今回は忙しいのでパス。
とても行きたいんだがなー
****************************** ****************************** ****************************
【第9回 関西若手医師フェデレーション ケースカンファレンス】
■日時 : 2012年 6月 24日 (日曜日)
■場所 : 洛和会音羽病院 D棟 地下1階カンファレンス室
■時間 : 12時30分 開場 13時 ~17時30分 終了後に懇親会を予定。
■内容 : ケースカンファレンス 2症例 + snapshot diagnosis
症例1 北野病院 岩崎惇 先生/耳原総合病院 脇大輔先生
症例2 近畿大学医学部堺病院 酒井清裕 先生/尼崎医療生協病院・本田診療所 玉井友里子先生
■参加費 : 無料 但し活発な議論と交流を望む!
■事前登録 : 不要 但し当日会場が手狭になるかもしれません (^_^;)
****************************** ****************************** ****************************** *******
【第9回 関西若手医師フェデレーション ケースカンファレンス】
■日時 : 2012年 6月 24日 (日曜日)
■場所 : 洛和会音羽病院 D棟 地下1階カンファレンス室
■時間 : 12時30分 開場 13時 ~17時30分 終了後に懇親会を予定。
■内容 : ケースカンファレンス 2症例 + snapshot diagnosis
症例1 北野病院 岩崎惇 先生/耳原総合病院 脇大輔先生
症例2 近畿大学医学部堺病院 酒井清裕 先生/尼崎医療生協病院・本田診療所 玉井友里子先生
■参加費 : 無料 但し活発な議論と交流を望む!
■事前登録 : 不要 但し当日会場が手狭になるかもしれません (^_^;)
******************************
関西若手医師フェデレーションでは、これまで、 北米型のケースカンファレンス(病歴・ 身体所見から診断に迫る過程を辿る)を中心に、
新たな要素も柔軟に取り入れたカンファレンス運営を行ってきまし た。
新たな要素も柔軟に取り入れたカンファレンス運営を行ってきまし
・虫垂炎 身体所見の取り方
・グラム染色道場
・眼底鏡・耳鏡の実技
・Snap Shot Diagnosis
・行動変容のワークショップ
・問診ワークショップ
・ERワークショップ
・グラム染色道場
・眼底鏡・耳鏡の実技
・Snap Shot Diagnosis
・行動変容のワークショップ
・問診ワークショップ
・ERワークショップ
・情報検索ワークショップ
今回は「この患者さんに、何が出来るだろう。」をキーワードに、 病歴・身体診察を重視した臨床推論に基づく鑑別診断と、「 実際にどうするか」を議論する、
参加型・双方向性のケースカンファレンス を予定しています。
分からないこと、不確実なことはたくさんあるけれど、 目の前にいるこの患者さんを何かしてあげたい…
そんな臨床の現場で明日から役立つ知識・方法を、 皆で一緒に議論しませんか。
スタッフ一同、皆様とお会いできることを楽しみにしています。
★連絡先(代表):
朴澤 憲和(市立堺病院) norikazu.hozawa(アットマーク)gmail. com
玉井友里子(尼崎医療生協病院/本田診療所) t_amagas(アットマーク)yahoo.co.jp
朴澤 憲和(市立堺病院) norikazu.hozawa(アットマーク)gmail.
玉井友里子(尼崎医療生協病院/本田診療所) t_amagas(アットマーク)yahoo.co.jp
★関西若手医師フェデレーション Web:http://kanfed.jimdo.com/
★Twitter アカウント:http://twitter.com/kan_ fed
なお、院内や学内で広報をしていただける場合、 ポスターをお使いいただければ光栄です。
★Twitter アカウント:http://twitter.com/kan_
なお、院内や学内で広報をしていただける場合、
このメールは次の Google グループの参加者に送られています: 関西若手医師フ
ェデレーション
公式サイト: http://kanfed.jimdo.com/
twitter: http://twitter.com/#!/kan_fed
0 件のコメント:
コメントを投稿